 
			| ● ● ●  概 要  ● ● ● パソコンの画面上に表示された一連の数字を、右隣の数値入力欄の中に上から順番に入力していく作業です。 この作業では、個々の数字を正確に見極め、的確に入力することが求められます。 職場では事務の職種において、商品番号や入荷個数、収支決算等の数値データを入力する作業があります。 作業の設定として、「テストモード」 「トレーニングモード」 「セルフチェックモード」 があります。 | 

| 想定作業 <関連職種> | 
| パソコン作業 (キーボード操作・マウス操作)〈 データ入力・キーパンチャー〉 | 
| 構 成 | 
| OAWork ver.3.0 (CD-ROM):1枚 検索修正 データ修正指示書・試行一覧:5冊 ファイル整理 解答集:1冊 実施マニュアル −訓練版 OAWork−:1冊 実施マニュアル −理論編−:1冊 | 
| 試行数 | 
| 1ブロック=6試行となっています。1試行とは「一つの入力欄に数値を入力する作業」です。 なお、プロフェッショナルモードでは、1ブロックにおける試行数は自由に設定できます。 | 
| レベル | 
| おおよその実施時間:約5分 (全レベルを各1ブロック実施した際に要する時間) レベル1:2桁まで レベル2:3桁まで レベル3:4桁まで レベル4:2〜6桁混合 レベル5:4〜6桁混合 レベル6:5〜7桁混合 (全て小数点を含む) | 
| サンプル | 
|  | 
| 教示方法 | 
| このパソコン画面に数値がでます。 右の空欄箇所に見本と同じ数値を入力してください。 入力が終わったら、マウスでOKをクリックしてください。 結果発表画面が出たら終了の報告をしてください。 | 
| 想定されるエラー内容 | 
| 数値入力エラー・・・打鍵ミスや数字の入れ替えなど、見本と異なる数字や小数点の入力 行ズレ・・・・・・・行が違うセルへの入力 不足・過剰・・・・・入力数字等の不足もしくは過剰 見落とし・・・・・・特定の位の見落とし その他・・・・・・・作業途中でのOKの押下など | 
| 補完手段及び他者による指導・支援 | 
| ・入力画面のサイズを変更する ・画面上の注目箇所に目印をおく ・作業指示書の活用 ・作業の遂行状況に応じた手順書の作成 ・確認のポイントを記したメモなどを用意する | 
|  |  |  | 
|  | 
